リールの品質について
当ショップで販売しているリールの品質について説明しておきます。
				個別の商品ページの下部に
				「販売している商品の殆どは海外からの輸入品になります。
					フライBOX,リール等は輸入時より多少スリキズや塗装ムラ等が存在する場合がありますので予めご了承願います。」
				と記載しているのですが、表現が曖昧ですので例を出して説明しておきます。
				
				最初にご理解頂きたいのは、商品は国内大量生産品、ブランド品では無いと言う事です。
				リールは海外のOEMメーカーで生産していますが、千個単位で生産される事はまれで、数百個程度発注がまとまった時に
				生産を始めるスタイルになっています。
				
				大量生産品、ブランド品の様なクオリティを実現するには生産数を増やし、品質の高いものだけを市場に流通させるしかありませんが
				当然、コストもかかりますので販売価格にも影響してきます。
				
				当ショップで販売しているリールは大半が1万円以下のバリエーションです。
				5千円前後の商品もあります。
				アルミマシンカット、ディスクドラグ搭載品をこの価格帯で販売しているショップもそれほど沢山は無いと思います。
				もちろん商品はブランド品のクオリティで販売出来るのが理想ですが、上記理由により実現が難しいのが現状です。
				
				
				掲載している商品の写真については当ショップで撮影している物が殆どです。
				カタログ写真をそのまま掲載しているネットショップが多い中、出来るだけ実物に近い状態をお見せする事が目的ですが
				ライティングや背景の演出の関係で傷一つ無い、綺麗な状態の商品に見える事もあると思います。
				販売する為の写真の表現にも限界がありますので予めご理解頂きたいと思います。
				
				以下に傷が入っているリールの例を写真を何点か掲載しておきます。
				
				全て当ショップでの販売基準内のクオリティになります。
				
				
				ドラグノブ側面のギザギザ部のスレ、つぶれ。
				大きく写っていますが、実際のこの部分の幅は約6mmです。
				
				
				これも同じくギザギザ部のスレです。
				この形状のドラグノブ側面はスレがある物が多いです。
				
				
				
				ダイキャスト製のリールは塗装仕上げが基本ですが、塗装ムラや写真のような塗装の浮きが存在する場合があります。
				
				
				
				※ダイキャスト製リールの小さいヘコミと傷です。
				
				塗装仕上げのリールに関しては写真よりもキズが大きい、又は多い物も存在します。
				
				全てのリールを個別に撮影出来れば理想的ですが、そこまで手間をかけて販売するとなれば今の価格を維持する事も不可能になります。
				全く傷が見当たらない商品も中にはありますが、今後共、区別して発送する事はありません。
				
				オープン当初よりトップページに
				当ショップでは海外直輸入のフライフィッシング用品を中心に、アウトレット激安価格で商品の提供を行っています。
					フライリール、フライライン、フライボック等、殆どの商品はノーブランド、アウトレット品の為に一般的なフライ用品に比べて大変お得な価格での提供となり、又、全商品送料込みでのご提供となる為、表示価格に送料がプラスされる事はありません。
				と記載しております。
				アウトレットの本来の意味は「工場直販」と言う事ですが、日本では荷崩れ品、訳あり品等を総称して使う事が一般的になっています。
				
				機能的に問題が無く、何回かの釣行で付く程度の傷、塗装の欠け等は当ショップの品質規格の範疇になりますので
					ご納得頂いた上で商品をお買い求め下さい。